鍼灸科blog
2022年06月13日 2年ぶりの体育祭!

この2年間のコロナ禍で、あらゆる学内イベントが中止になってしまいましたが、今年は無事に開催することが出きました。

入学後、ずっとコロナ禍に見舞われ自粛が続いてきた3年生にとっては、初めての大きな学内イベントです!

アリーナとグランドに別れ、「ストラックアウト」などの参加型イベントが行われ、皆楽しそうに汗を流していました!
やっぱりみんなでにぎやかに体を動かすのは楽しいですね!!

普段見ることのできないような明るい笑顔が印象的でした。。
秋の紅華祭(文化祭)も以前のようなスタイルで開催できるといいですね!
鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 17:2 | この記事のURL | |
2022年05月19日 1年生 「コードブルー」ユニフォームでパチリ!

コロナ禍ではありますが、順調にスタートした今年度。
全ての授業を、予防対策を講じながら「対面」で実施しています。
(体調不良など自宅待機時は「ZOOM」にてオンライン視聴も可能)
この日、1年生の待ちに待った「ユニフォーム」が届きました!
ドラマ「コードブルー」デザインのユニフォームに袖を通し、ココロはみんな「山ピー」&「ガッキー」になりきっていました〜!!!!

鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 16:29 | この記事のURL | |
2022年04月15日 フレッシュマンズ・キャンプで「高尾山」へ!


新入生約2000名が2日間に分かれて、学科ごとに山頂をめざしました。

快晴にも恵まれ、清々しい空気の中、全員無事、完登してきましたー。

鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 14:18 | この記事のURL | |
2022年04月14日 鍼灸科 恒例「対面式」!

相変わらず終息しないコロナ禍ですが、今年も元気いっぱい、新年度がスタートしました!

鍼灸科では、4/7(木)に新入生と在校生の「対面式」が行われ、互いに初顔合わせとなりました。
今年の1年生は25名


そして、新たなTEAM SinQスタッフとして非常勤講師だった5期OBの安藤亮先生が専任教員

鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 17:0 | この記事のURL | |
2022年01月07日 2年生 整体コース 終了証授与!

コロナ禍でなかなか元の生活に戻れない日々が続いていますが、2年生の整体コース(応用)が無事、終了しました


分散登校の時期もあり、感染症対策からA班とB班に分かれて進めてきた本講座。「少数で学べることにはメリットもある!」と前向きにとらえていきましょう!!
オミクロン株が広がってきています。あらためて気を引き締めるとともに、明るく元気に進んでいきましょう!!

鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 11:48 | この記事のURL | |
2021年12月06日 鍼灸科1年生 百瀬さん「アスレティックトレーナー試験」合格

鍼灸科1年生の百瀬碧依さんが日本スポーツ協会公認「アスレティックトレーナー」の試験に合格しました


おめでとうございます


百瀬さんは、本校の「スポーツトレーナー科3年制」を卒業後、鍼灸科へ再入学。
将来はアスリートをサポートする「スポーツ鍼灸トレーナー」を目指して日々頑張っています。
アスレティックトレーナーの試験は、毎年合格率の低い“難関資格”のひとつ。日頃からの努力の賜物です!夢に向かって1歩前進ですね!

鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 17:0 | この記事のURL | |
2021年11月18日 2年生美容鍼灸コース 〜接触鍼
今回の美容コースでは接触鍼を行いました。
接触鍼とは名前に「鍼」がついていますが、鍼を刺さずに身体を刺激する治療方法です。
実際に接触鍼をするのが初めてだった2年生も、患者役の学生に鍼の当たっている感触などを聞きながら、工夫して施術していました。
美容鍼に興味があっても、お顔に鍼を刺されるのが怖い方は接触鍼から始めてみるのもいいかもしれませんね
。
鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!

n-56570738 at 13:31 | この記事のURL | |
2021年11月12日 活躍するOB 「鍼灸治療院 まごのて堂」グループ 経営

「まごのて堂 鍼灸治療院」は、拝島院院長の高水盡さん(写真右から2番目)を代表として、八王子院院長・西濱龍二さん(写真左)、あきる野院院長・河村陽平さん(左から2番目)らが経営する鍼灸治療院です。

超音波画像で筋や筋膜組織を視覚的に確認しながら刺鍼する独自のスタイル「エコーガイド下筋膜リリース」法を用いた鍼治療は大変好評で、4店舗目を東大和に出店、院長はやはり本校13期卒業生の高梨桂資さん(写真下)が務めています。

高水さん、河村さんとともに福生高校の同級生でもある関谷友輔さん(上の集合写真右)は、同社が経営するキャンプ場部門担当として秋川渓谷に「まごのてビレッジ」を運営しています。
同キャンプ場は、テレビ東京「アド街ック天国〜あきる野編」で堂々の2位に取り上げられました。


今後ますますの活躍を期待しています!
鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 15:49 | この記事のURL | |
2021年11月12日 スポーツ鍼灸コース !

スポーツ鍼灸コースは、学校内のアリーナ(体育館)を使用してストレッチなどの基礎トレーニング実習を行いました。

やはりみんなで身体を動かすのは楽しいですね!学生のみんなの笑顔が印象的でした!!
鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!
n-56570738 at 15:45 | この記事のURL | |
2021年11月12日 1年生 美容鍼灸(基礎)コース スタート!


1年生の美容コースがスタートしました
美容鍼
は、顔にたくさんの鍼を刺します
触ることに慣れていない1年生は頸部のトリートメントで顔に触る練習から始めました
相手の感受性の違い、利き手と反対の手を使うことの難しさ
など、たくさんのことが学べ、中身の濃いスタートでした
。
n-56570738 at 15:33 | この記事のURL | |