ツボの国際標準化会議開催!
2006年11月15日 ツボの国際標準化会議開催!

ツボの国際標準化会議開催
世界保健機構(WHO)が、10月31日〜11月2日、茨城県つくば国際会議場で「経穴部位国際標準化公式会議」を開催しました。
会議には、日本、中国、韓国、アメリカ、イギリス、オーストラリア、シンガポール、ベトナム、モンゴル、の9カ国とWFAS(世界鍼灸学会連合会)、AAOM(米国東洋医学会)などの代表が参加、世界各国で認識の異なる「ツボの位置」や「所属する経脈」などに関して、いわゆる「世界統一基準」を作成しようというものです。
WHOが主催するこの会議は、会議に参加した各国はもちろんのこと、鍼灸という伝統的治療法が「医療」として世界的に広がり注目されている事の証であり、日本の鍼灸業界にとっても大きな前進になると期待しています。
国家試験でがんばっている学生のみんなにとっては、頭の痛い問題だけどね・・。
n-56570738 at 16:21 | この記事のURL | |