鍼灸科(鍼灸 専門学校)

医療で生命を守る。



八王子 3年制 はり師・きゅう師(鍼灸師)をめざす人の情報ブログ 鍼灸科blog

知ってトクするツボ辞典 「疲労回復」の巻

2015年05月10日 知ってトクするツボ辞典 「疲労回復」の巻

GWも終わり、遊びすぎで体調が戻らず体がバテ気味になっている人も多いのではないでしょうか?


そんなバテ気味疲れがたまった時、日ごろのストレスで疲れた時にはこんなツボを押してみてください

そのツボとは・・・・足の三里労宮です。


つぼのとり方


足の三里

1膝を軽く曲げる

2手でOKサインをつくり、

3OKの人差し指と親指を膝のお皿(膝蓋骨:しつがいこつ)の周りを包むようにし           

4中指を真っ直ぐ下に向けたときの指の先端部が足三里になります



労宮780ce101.jpg

1手を握り、中指と薬指の間に取り、ちょうど手のひらのど真ん中辺りで、押さえてズーンとくるところです。




押さえ方

親指を若干、立て気味にしてツボを3秒間を5回押さえます。このときに軽くほぐす気持ちでやって下さい。

祭日が終わり、気持ちが萎えてしまいがちですが、勞宮&足三里を押しまくりで、がんばっていきましょう!



鍼灸科をもっと詳しく知るためのHPへGO!

n-56570738 at 15:22 | この記事のURL | |